- 2025年1月12日
- 2025年1月12日
ICLご希望の方へ
術前検査の前に、手術が可能かどうかの適応検査を新設しました。診療予約で「ICLの相談」を選択して予約をお願いします。また急ぎの場合は直接来院されても構いません。
- 2024年12月3日
マイナ保険証
当院ではオンライン資格確認での受付をお勧めしています。マイナ保険証で受付をすると、薬剤情報・手術歴・特定健診の結果を見ることができます。また電子処方箋の発行ができます。電子処方箋ですと、併用禁忌・重複処方の確認ができます。来院の際はマイナ保険証をお忘 […]
- 2024年11月21日
デジタル庁 平将明大臣 見学
本日平将明デジタル大臣が当院を見学されました。オンライン資格確認を用いた診療を体験していただき、薬剤情報、特定健診情報の閲覧、最後に電子処方箋の発行を行いました。また診察券一体化も説明させていただきました。より正確で質の高い医療を実感していただけたと […]
- 2024年10月28日
- 2024年10月28日
アマゾンファーマシーの使い方
当院では電子処方箋です。自宅でお薬を処方郵送してもらえます。以下に流れをお示しします。 1スマホでマイナポータルにログイン 2「その他のわたしの情報」 3「健康・医療」 4「診療・薬剤情報」 5「処方情報」 6「表示する」 すると引換番号、処方内容が […]
- 2024年10月28日
- 2024年12月5日
オンライン受付
ナンバーカードでチェックインができます。下記のURLからチェックインを来院日を指定してください。来院したらその旨受付にお申し出ください。すぐに検査、診察になります。 https://kdg.onshikaku.org/online-care/?mi_ […]
- 2024年10月16日
- 2024年10月16日
眼内コンタクトレンズの費用相場や手術の流れ・術後の注意点を紹介
眼内コンタクトレンズは、ICLとも表現される近視や遠視、乱視の矯正方法の1つですが、眼内コンタクトレンズの手術を受ける際に気になるのは費用面かもしれません。この記事では、眼内コンタクトレンズの費用面や手術の流れなどを紹介します。
- 2024年10月16日
目頭が腫れるのは涙嚢炎?目の中やまぶたが腫れるその他の原因も紹介
涙嚢炎を放置していると眼病の治療を受ける場合に問題があったり、手術時に思わぬリスクが高まったりする可能性があります。この記事では、涙嚢炎とはどのような特徴や症状があるのか、涙嚢炎以外で目頭が腫れる疾患について紹介します。
- 2024年10月16日
光視症の見え方は?原因となる疾患を目と頭に分けて紹介
目に光が当たっているわけではないのに視野の中心や端に光が見えたり感じたりするのは「光視症」かもしれません。この記事では、光視症とは何か、目と頭それぞれに原因が考えられる疾患の症状・原因・治療法について紹介します。